2019年度 「技術士養成塾」筆記試験対策講座開講のお知らせ
投稿日時 2019-02-12 09:27:42 | カテゴリ: 支部からのお知らせ
|
2019年度 「技術士養成塾」筆記試験対策講座開講のお知らせ
主催:(公社)地盤工学会九州支部
九州支部では、2019年度も技術士第二次試験・建設部門「土質及び基礎」を受験される方を対象に「技術士養成塾」を開講します。 今年度は試験制度の改定があり、試験に向けての計画的な取り組みが必要となっております。「技術士養成塾」では、試験への取り組み方をサポートする講習会形式のガイダンス、および通信制による筆記試験対策講座を行います。 筆記試験対策講座は、通信制で行い、遠方の方でも気軽に受講できるようにしております。また、マンツーマン指導による、受講者の特徴に応じた指導を行い、より多くの方に合格していただけるような内容といたしております。
◆内容◆
(1) 講習会(ガイダンス) 【内容】 講習会(試験問題の出題傾向、筆記試験の書き方など) 【日時・場所】 日時)平成31年4月13日(土)13:00~17:00 場所)JR九州コンサルタンツ株式会社 5階会議室 福岡市博多区博多駅東1-1-14 【会費】正会員3,000円,非会員5,000円(消費税含) 【申込期限】平成31年4月8日 【G-CPDポイント数】3.5
(2) 筆記試験対策講座(通信講座) 【内容】通信講座により選択科目Ⅱ,Ⅲの演習問題を出題、解答添削指導5回 受講者1人に対して、2人で指導する「マンツーマン指導」を行います。 【期間】平成31年4月下旬開講~7月中旬 【会費】筆記試験対策講座(添削5回+テキスト代) :正会員16,000円,非会員28,000円(消費税含) 筆記試験対策講座受講の方は、(1)講習会(ガイダンス)を無料で 受講できます。 ご都合により出席できない方には、講習会資料を配布させていただきます。 【申込期限】平成31年4月19日 ※ 受験申込書添削希望の場合は、4月12日までに申し込み下さい。
(3) 受験申込書添削【通信講座受講者対象オプション】 【内容】受験申込書は、口頭試験の試問材料となっております。受験申込書の良し悪しが合否を左右します。ご希望の方には、オプションとして、通信制による受験申込書の添削を行います。 【期間】平成31年4月1日~平成31年4月22日 【会費】正会員2,000円,非会員2,000円(消費税含) 【申込期限】平成31年4月12日 ※ 地盤工学会への入会(年会費9,600円/年)で学会誌「地盤工学会誌」(月刊)の購読等様々な特典があります。詳細は地盤工学会HPをご覧下さい。
申込み方法:受講希望の方は、氏名、勤務先、同住所、同電話・FAX番号、Eメールアドレス、会員(会員番号)・非会員の別、会費納入方法を明記の上、EメールまたはFAXにて、申込期限までにお申込み下さい。電子メール申し込みの場合、表題(Subject)を「技術士養成塾受講申込み」とし、jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp宛てに送信下さい。
会費納入方法:(1)現金書留 (2)銀行振込(西日本銀行赤坂門支店 普通預金口座番号:1134485、 名義:公益社団法人 地盤工学会九州支部) (3)郵便振替 (口座番号:01760-3-41155、加入者名:公益社団法人地盤工学会九州支部)
◇講座内容 *************************************************************************** ◆ 講習会(ガイダンス)13:00~17:00 ①試験の概要、受験申込書の重要性について :13:00~13:20 ②選択科目Ⅱ 1)斜面、地すべり、防災 :13:20~13:50 2)基礎工 :13:50~14:20 (10分休憩) 3)軟弱地盤・液状化 :14:30~15:00 4)掘削・土留め :15:00~15:30 (10分休憩) ③必須科目Ⅰ :15:40~16:10 ④選択科目Ⅲ :16:10~16:40 ⑤試験合格者体験記 :16:40~16:55 ⑥その他 質疑・応答など ※ 講習会では、主に設問の傾向と本年度の対策(解答方法)等の説明を 行います。また、内容、時間割については若干変更することがあります。 *************************************************************************** ◆ 筆記試験対策講座 受講者1人に対して、2人で指導する「マンツーマン指導」を行います。 添削は、「土質及び基礎」に関する分野(斜面、地すべり、軟弱地盤・液状化、 基礎工、掘削・土留め)より、受講者の専門に合わせ、設問を選択し、添削を行 います。選択科目Ⅱ、選択科目Ⅲについてサポートし、添削は、5回を想定してい ます。
◇添削指導員 (主査) 永松秀崇 (建設部門・応用理学部門) 【西日本技術開発㈱】 (副主査)山地孝昌 (建設部門・応用理学部門) 【川崎地質㈱】 浅田浩章 (建設部門) 【㈱五省コンサルタント】 伊東周作 (建設部門) 【基礎地盤コンサルタンツ㈱】 宇都洋一 (建設部門・総合監理) 【応用地質㈱】 川口貴之 (建設部門) 【中央開発㈱】 久保田史朗 (応用理学部門) 【八千代エンジニヤリング㈱】 田中淳 (建設部門) 【基礎地盤コンサルタンツ㈱】 西川剛一 (建設部門) 【(一財)土木研究センター】 原田克之 (建設部門・総合監理) 【川崎地質㈱】 村上昌彦 (建設部門) 【JR九州コンサルタンツ㈱】 盛田信広 (建設部門・総合監理) 【中央開発㈱】
申込み先:公益社団法人 地盤工学会九州支部 〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目4-12 CTI福岡ビル2F 電話092-717-6033 FAX092―717―6034 E-mal: jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp 地盤工学会九州支部ホームページもご覧ください。
|
|