投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-09-03 13:16:15 (77 ヒット)
地盤工学会九州支部 会員の皆さま

次回の「ジオ・ランチミーティング」は9月27日(金)に開催いたします。
ランチを取りながら、新しい地盤工学の未来を創造しましょう!

今回の話題は、
九州大学 大学院工学研究院 笠間清伸 先生
「確率・統計的アプローチに基づく固化処理地盤の性能照査」
です。
令和5年度土木学会論文賞の授賞内容などを話題提供していただきます。

研究や業務でいいコラボレーションに発展、新たな課題にチャレンジ、技術力・研究力を磨けますよ!

職場の方にも広く声をかけてください。
若手技術者・研究者大歓迎です!
話題提供者も大募集中!

日 時:令和6年9月27日(金)12:00~13:00
※入室は11:50より
主催:地盤工学会九州支部 将来ビジョン検討委員会
参加資格:どなたでもOK
G-CPD:1ポイント
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/84598881573?pwd=aVFRZSv9Dili14w5xErHo5zBFKjwbH.1
ミーティング ID: 845 9888 1573
パスコード: 284142

13:00に終了します。

時間内に聞けなかったこと、言えなかったことは以下の世話人まで連絡ください。

連絡先(問い合わせ先):
第34回ジオ・ランチミーティング世話人
甲木善徳(日本地研株式会社)katuki@chiken.co.jp
地盤工学会九州支部 事業推進委員会

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-08-30 13:55:44 (39 ヒット)
地盤工学会九州支部 会員の皆さま

台風の影響を考慮し、8月30日開催予定の「第33回ジオ・ランチミーティング」は、10月25日(金)に延期いたします。
直前のご連絡で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

第33回ジオ・ランチミーティング世話人
甲木善徳(日本地研株式会社)katuki@chiken.co.jp
地盤工学会九州支部 事業推進委員会

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-08-26 15:12:57 (84 ヒット)
地盤工学会九州支部
会員のみなさま

既にマスコミ等で報道されていますように,強い台風10号が九州地方に接近しております。シンポジウム開催日(8月29日),およびその前後日には,宮崎県でも大雨や強風の影響が出ることが予想されますので,今回のシンポジウムは中止することといたしました。


<連絡・問い合わせ先>
(公社)地盤工学会九州支部
宮崎地区幹事 神山 惇(宮崎大学)
E-mail: a-koyama@cc.miyazaki-u.ac.jp
TEL: 0985-85-7337

NPO法人 グリーンイノベーション宮崎
事務局長 児玉寛太郎(大和物産(株))
E-mail: kodama@e-daiwa.co.jp
TEL: 0985-29-5757

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-08-21 08:59:07 (190 ヒット)
地盤工学会九州支部
会員のみなさま

宮崎地区において,以下のシンポジウムを開催いたします。
お誘いあわせの上,奮ってご参加ください。

令和6年度シンポジウム
「大規模地震災害に備える~能登半島地震被害の状況と課題~」

◆開催日: 8月29日(木)12:30~16:45
◆会 場:宮日会館ホール(実施方法:対面+オンライン)
◆参加費:無料
◆定 員:会場定員100名,オンライン定員200名
◆G-CPD:4ポイント

◆申し込み方法
以下のURLよりお申込みください。
https://x.gd/AaCio

◆プログラム
12:30~12:40 開会あいさつ
〇第1部:基調講演
12:40~13:40 基調講演:能登半島地震における被災状況や九州地方整備局の対応等
講師:国土交通省九州地方整備局 統括防災官 今田 一典氏
13:40~14:40 基調講演:宮崎県における国土強靱化の取組
講師:宮崎県県土整備部 次長 松山 英雄氏
〇第2部:技術発表(6件)
14:40~16:40
  「能登半島地震での耐震化管路施設の追跡調査報告」
    発表者 下水道既設管路耐震技術協会 中坪雄二氏
  「フロートレス工法の原理と設計手法」
    発表者 日本工営(株)中谷浩平氏
  「GEOTETS工法」
    発表者 GEOTETS研究会 中野洋平氏
  「法面表層安定工法としてのプランツソイル工法」  
    発表者 (有)エコプロ 清松秀生氏
  「ジオロックウォール工法」
    発表者(株)プロテックエンジニアリング 森下俊光氏
  「鋳田籠で水循環の再生」
    発表者 (一社)鋳田籠工法協会 松村憲吾氏
16:40~16:45 閉会あいさつ

◆意見交換会
シンポジウム終了後に意見交換会を開催します。会場の都合上,席に限りがあります。意見交換会に参加希望の方は事前申し込みをお願いします。
〇会場:ふるさと料理杉の子(宮崎市橘通西2-1-4,電話:0985-22-5798)
〇会費:6,000円

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-08-05 09:25:52 (193 ヒット)
地盤工学会九州支部 会員の皆さま

次回の「ジオ・ランチミーティング」は8月30日(金)に開催いたします。
ランチを取りながら、新しい地盤工学の未来を創造しましょう!

今回の話題は、
一般財団法人土木研究センター 技術研究所 土工構造物研究部 西川剛一様
「有明海沿岸道路における盛土の軟弱地盤対策について」
≪お話する内容≫
1.有明海沿岸道路の概要
2.有明海沿道路計画区間の地盤概要
3.有明海沿岸道路(三池港IC~諸富IC間)における軟弱地盤対策の考え方
4.計画区間で採用された軟弱地盤対策の概要
5.壁式改良工法による実物大の試験盛土
です。
普段の業務では聞けない話かも、研究や業務でいいコラボレーションに発展、新たな課題にチャレンジ、技術力・研究力を磨けますよ!

職場の方にも広く声をかけてください。
若手技術者・研究者大歓迎です!
話題提供者も大募集中!

日 時:令和6年8月30日(金)12:00~13:00
※入室は11:50より
主催:地盤工学会九州支部 将来ビジョン検討委員会
参加資格:どなたでもOK
G-CPD:1ポイント
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/81246190144?pwd=hQZzhw26FJINshrK9E3CAk1H0MCnwg.1
ミーティング ID: 812 4619 0144
パスコード: 779357

13:00に終了します。

時間内に聞けなかったこと、言えなかったことは以下の世話人まで連絡ください。

連絡先(問い合わせ先):
第33回ジオ・ランチミーティング世話人
甲木善徳(日本地研株式会社)katuki@chiken.co.jp
地盤工学会九州支部 事業推進委員会

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-07-04 15:59:40 (255 ヒット)
地盤工学会九州支部 会員の皆さま

次回の「ジオ・ランチミーティング」は7月19日(金)に開催いたします。
ランチを取りながら、新しい地盤工学の未来を創造しましょう!

今回の話題は、
熊本大学 大学院先端科学研究部 高野大樹様
「地盤の可視化ーマイクロからマクロまでー」
です。
研究や業務でいいコラボレーションに発展、新たな課題にチャレンジ、技術力・研究力を磨けますよ!

職場の方にも広く声をかけてください。
若手技術者・研究者大歓迎です!
話題提供者も大募集中!

日 時:令和6年7月19日(金)12:00~13:00
※入室は11:50より
主催:地盤工学会九州支部 将来ビジョン検討委員会
参加資格:どなたでもOK
G-CPD:1ポイント
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/84195319849?pwd=vlbKEbaGbmH7IxFuLG5rkuizkeavmS.1
ミーティング ID: 841 9531 9849
パスコード: 940465

13:00に終了します。

時間内に聞けなかったこと、言えなかったことは以下の世話人まで連絡ください。

連絡先(問い合わせ先):
第32回ジオ・ランチミーティング世話人
甲木善徳(日本地研株式会社)katuki@chiken.co.jp
地盤工学会九州支部 事業推進委員会

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-06-20 15:16:21 (416 ヒット)
地盤工学会九州支部では、地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認めら
れる計画、調査、設計、施工等の業績に対し、技術賞(団体の部)として表彰しています。本年度も以
下の要領で技術賞候補を募集いたしますので、奮って応募ください。

受賞対象:地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献した計画、調査、設計、施工等の業績。

受賞資格:九州支部所属の特別会員(特別会員相互の共同も含む)。2023年9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること。

応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません。

提出書類:
1. 推薦書 ································································ 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください。)
2. 業績を示す資料 ····················································· 6部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで,十分内容が理解できるものを提出ください。

推薦締切日:令和6年10月4日(金)17時。なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします。審査にあたり、必要な場合には、資料の追加提出を求めることがあります。

発 表:受賞決定の場合には、直接代表者に通知します。

表彰式:令和7年(2025年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります。

提 出 先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部技術賞(団体の部)候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください。
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI 福岡ビル1 階
公益社団法人 地盤工学会九州支部
TEL 092-717-6033 FAX 092-717-6034

投稿者 : 9-jiban 投稿日時: 2024-06-20 15:13:41 (392 ヒット)
地盤工学会九州支部では、地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認めら
れる計画、調査、設計、施工等の業績に対し、技術賞(個人の部)として表彰することになりました。
以下の要領で技術賞候補を募集いたしますので、奮って応募ください。

受賞対象:地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献した計画、調査、設計、施工、研究等の業績。

受賞資格:九州支部所属の正会員。2023年9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること。

応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません。

提出書類:
1. 推薦書 ································································ 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください。)
2. 業績を示す資料 ····················································· 6部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで,十分内容が理解できるものを提出ください。

推薦締切日:令和6年10月4日(金)17時。なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします。審査にあたり、必要な場合には、資料の追加提出を求めることがあります。

発 表:受賞決定の場合には、直接本人に通知します。

表彰式:令和7年(2025年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります。

提 出 先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部技術賞(個人の部)候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください。

〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI 福岡ビル1 階
公益社団法人 地盤工学会九州支部
TEL 092-717-6033 FAX 092-717-6034

(1) 2 3 4 ... 16 »

地盤工学会 九州支部 事務局

〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目4番12号 CTI福岡ビル
E-mail:jgsk_jimu◆able.ocn.ne.jp
    ※◆を@へ変更して送信ください 
TEL 092-717-6033 FAX 092-717-6034

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

公益社団法人 地盤工学会

〒112-0011 東京都文京区千石4丁目38番2号
TEL:03-3946-8677(代表)
FAX:03-3946-8678

テーマ選択

(2 テーマ)