支部からのお知らせ
支部からのお知らせ : 【受付延長】令和5年度地盤工学会九州支部 技術賞候補ご推薦のお願い(団体の部)
地盤工学会九州支部では、地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる計画、調査、設計、施工等の業績に対し、技術賞(団体の部)として表彰しています
本年度も以下の要領で技術賞候補を募集いたします
技術賞(団体の部)を受賞すると、設計等業務における簡易公募型プロポーザル方式で加点されますので、奮ってご応募ください
受賞対象:地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる過去5年間に実施された計画、調査、設計、施工等の業績
受賞資格:九州支部所属の特別会員(特別会員相互の共同も含む)
2022年9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること
応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません
提出書類:1. 推薦書 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください)
2. 業績を示す資料 11部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで、十分内容が理解できるものを提出ください
推薦締切日:令和5年11月6日(月)16時必着
なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします
審査にあたり、必要な場合には資料の追加提出を求めることがあります
発 表:受賞決定の場合には、直接代表者に通知します
表彰式:令和6年(2024年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります
提出先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部技術賞(団体の部)候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル
公益社団法人 地盤工学会九州支部
E-mail:jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp
本年度も以下の要領で技術賞候補を募集いたします
技術賞(団体の部)を受賞すると、設計等業務における簡易公募型プロポーザル方式で加点されますので、奮ってご応募ください
受賞対象:地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる過去5年間に実施された計画、調査、設計、施工等の業績
受賞資格:九州支部所属の特別会員(特別会員相互の共同も含む)
2022年9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること
応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません
提出書類:1. 推薦書 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください)
2. 業績を示す資料 11部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで、十分内容が理解できるものを提出ください
推薦締切日:令和5年11月6日(月)16時必着
なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします
審査にあたり、必要な場合には資料の追加提出を求めることがあります
発 表:受賞決定の場合には、直接代表者に通知します
表彰式:令和6年(2024年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります
提出先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部技術賞(団体の部)候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル
公益社団法人 地盤工学会九州支部
E-mail:jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp
- 令和6年度 第1回 「地盤工学会九州支部大分地区ジオテクセミナー」 のご案内 (2024-11-13 08:52:04)
- 第35回ジオ・ランチミーティングのお知らせ (2024-11-11 08:57:24)
- 2024年度(令和6年度) 「技術士養成塾」模擬面接講座 開講のお知らせ (2024-10-08 09:16:09)
- 第33回ジオ・ランチミーティングのお知らせ (2024-09-30 14:20:08)
- 第34回ジオ・ランチミーティングのお知らせ (2024-09-03 13:16:15)
- 第33回ジオ・ランチミーティング開催延期のお知らせ (2024-08-30 13:55:44)
- 【中止】令和6年度シンポジウム「大規模地震災害に備える~能登半島地震被害の状況と課題~」 (2024-08-26 15:12:57)
- 令和6年度シンポジウム 「大規模地震災害に備える~能登半島地震被害の状況と課題~」 (2024-08-21 08:59:07)
- 第33回ジオ・ランチミーティングのお知らせ (2024-08-05 09:25:52)
- 第32回ジオ・ランチミーティングのお知らせ (2024-07-04 15:59:40)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。