2016年度
「技術士養成塾」模擬面接講座 開講のお知らせ
主催:(公社)地盤工学会九州支部
九州支部では、2016年度の技術士第二次試験・建設部門「土質及び基礎」の合格者を受対象に「技術士養成塾」模擬面接講座を行います。
模擬面接講座では、受講者の受験申込書及び筆記試験の解答内容に対して、想定質問を準備し、面接本番を想定した模擬面接を行います。
【内容】
内 容)模擬面接(面接本番を想定した指導)
日 時)平成28年11月19(土)13:00~17:00
場 所)JR九州コンサルタンツ株式会社 5階会議室
福岡市博多区博多駅東1-1-14
会 費)正会員5,000円,非会員10,000円(消費税含)
(2016年度「技術士養成塾」筆記試験対策講座の受講者は3,000円)
申込期限)平成28年11月10日
※ 地盤工学会への入会(年会費9,600円/年)で学会誌「地盤工学会誌」(月刊)の購読等様々な特典があります。詳細は地盤工学会HPをご覧下さい。
申込み方法:受講希望の方は、氏名、勤務先、同住所、同電話・FAX番号、Eメールアドレス、会員(会員番号)・非会員の別、会費納入方法を明記の上、EメールまたはFAXにて、申込期限までにお申込み下さい。
電子メール申し込みの場合、表題(Subject)を「技術士養成塾模擬面接申込み」とし、jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp宛てに送信下さい。
会費納入方法:(1)現金書留
(2)銀行振込(西日本銀行赤坂門支店 普通預金口座番号:1134485、
名義:公益社団法人 地盤工学会九州支部)
(3)郵便振替
(口座番号:01760-3-41155、加入者名:公益社団法人地盤工学会九州支部)
◇模擬面接指導員
(主査)村上昌彦 (建設部門)【JR九州コンサルタンツ㈱】(副主査)西川剛一 (建設部門) 【(一財)土木研究センター】浅田浩章 (建設部門)【㈱五省コンサルタント】伊東周作(建設門)【基礎地盤コンサルタンツ㈱】柿原芳彦 (建設部門・総合監理)【応用地質㈱】川口貴之 (建設部門)【中央開発㈱】久保田史朗 (応用理学部門)【八千代エンジニヤリング㈱】田中淳(建設部門) 【基礎地盤コンサルタンツ㈱】
永松秀崇(建設部門・応用理学部門) 【西日本技術開発㈱】原田克之 (建設部門・総合監理)【川崎地質㈱】盛田信広 (建設部門・総合監理)【中央開発㈱】山地孝昌(建設部門・応用理学部門) 【川崎地質㈱】
申込み先:公益社団法人 地盤工学会九州支部
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目4-12 CTI福岡ビル2F
電話092-717-6033 FAX092―717―6034
E-mal: jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp
平成28年度 地盤工学会九州支部 特別講演会
日時:12月16日(金)15:00~17:00
場所:福岡大学中央図書館1階 多目的ホール
参加費無料
講師:天野玲子氏
(国立研究開発法人 防災科学技術研究所 審議役)
(元地盤工学会 副会長)
講演題目:つなぐ防災 ~変わりつつある災害対応~
講演内容:鹿島建設(株)で長年従事してきた土木の仕事や、防災科学技術研究所での研究開発現場における最新の技術の実践例を紹介
申込み方法:参加希望の方は、E-mail、往復はがきまたはfaxにて氏名、勤務先、同
電話番号、同fax番号を記入の上、12/12(月)までに下記へお申し込みください。
申込み先:地盤工学会九州支部
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル2階
TEL:092-717-6033 FAX:092-717-6034
メールアドレス:jgsk_jimu@able.ocn.ne.jp
平成28年度 第1回
「北九州地区ジオテクセミナー」のご案内
拝啓
皆様にはご清栄にてお過ごしのことと拝察いたしております。
さて、下記の要領にて「北九州地区ジオテクセミナー」を開催いたします。奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます(参加費無料)。なお、本セミナー参加者にはCPD2ポイントが加算される予定です。
参加予定者は10月21日(金)までにメール・ファックスにて山本までご連絡いただければ幸甚です。
敬具
−記−
日時:平成28年10月25日(火曜)16:15-17:45
場所:西日本工業大学 おばせキャンパス(苅田町)D棟 D106講義室
講師:永川 勝久(基礎地盤コンサルタンツ㈱ 関西支社)
題目:阿蘇大橋地区地震災害にともなう地質調査
概要:平成28年4月16日に崩壊長約700m、崩壊幅約200m、崩壊土砂量50万m3の大規模斜面崩壊が発生した。当発表では斜面崩壊の概要を述べるとともに、斜面上部に残る不安定土塊の安定性評価、対策工検討のための基礎資料となる地質調査結果について報告する。地質調査は、被災の素因となる黒ぼく等の火山灰質粘性土層と岩盤緩み層の厚さ、性状(硬軟、亀裂状況、地下水等)、分布等を把握する事を目的とした。
連絡先: 西日本工業大学工学部 土木環境工学系 山本
Fax.0930-24-7900、E-mail: kyama@nishitech.ac.jp
平成28年度地盤工学会北九州地区活動「三菱マテリアル㈱九州工場 見学会」のお知らせ
主催:公益社団法人地盤工学会九州支部北九州
地区
地盤工学会九州支部北九州地区では,工場見学会を下記の要領にて開催致します.
セメント銀座と言われますように,セメント工場や自動車産業が苅田港には集積して
います.
また,セメントは固化材として土木分野において,広範囲かつ頻繁に利用され続けて
います.
セメント製造工程や資源リサイクルに興味のある方は,会員,非会員に関わらずふ
るってご参加下さい.
プラントは見応えがあります.
見学場所:三菱マテリアル九州工場(福岡県京都郡苅田町)
日時:平成28年9月28日(水)15時00分~17時00分
参加費:無料(昼食はすませておいて下さい).
集合場所:JR苅田駅東口(海側)
受付開始14時45分
出発14時55分
解散場所:同上,17時00分過ぎに解散
服装:汚れても構わない服装、保護具などは準備していただけます.サンダル、スカート&ハイヒールは禁止
定員:20名
交通:バス(自家用車での参加はできません).工場内はバスで移動.
申込方法:参加希望者はEメールにてお申し込み下さい.
お申し込みに際しましては必ずご氏名,ご所属,お電話番号,E-mailアドレスを明記
して下さい.
申込期限:定員になり次第締め切らせて頂きますので,お早めにご連絡下さい.
申込先 :西日本工業大学
工学部 土木環境工学系 山本健太郎
E-mail:kyama@nishitech.ac.jp
「長崎地盤研究会20 周年記念大会」のご案内
開催日時:平成28 年8 月26 日(金)13:30~17:30
会 場:長崎市立図書館 多目的ホール(長崎市興善町1-1)
参 加 費:講演会 ¥1,000(記念冊子代を含みます) 懇親会 ¥5,000
大会次第:13:00 開場
13:30~13:50 開会・長崎地盤研究会会長ならびに来賓の方々のご挨拶
13:50~14:50 講演①「長崎県の活断層と地震活動」
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 准教授 馬越 孝道 先生
【講演概要】 長崎県の主要な活断層としては、島原半島から橘湾に至る雲仙断層群があ
り、国の地震調査研究推進本部の評価では、最大でマグニチュード7.3 程度かそれ以上の
地震の発生も想定されています。長崎県は島原半島など一部の地域を除き地震の非常に少
ないところという印象を受けがちですが、果たしてそうでしょうか。本講演では、長崎県
内の過去の被害地震や最近の地震活動について、2016 年熊本地震のメカニズムにも触れな
がら紹介します。
15:10~16:40 講演②「平成28 年熊本地震における地盤関連災害の事例とその検証
~地盤工学会熊本地震地盤災害調査団の中間報告~」
佐賀大学 低平地沿岸海域研究センター 准教授 末次 大輔 先生
日本地研株式会社 調査解析部 部長 甲木 善徳 様
【講演概要】 先の平成28 年熊本地震においては、地盤にまつわる様々な被害が発生しま
した。地震発生後、地盤工学会では調査団を結成し、これまで9 つのグループに分かれて
鋭意地盤関連の被災状況の調査に取り組んでいます。本講演では、斜面災害ならびに土構
造物の被災状況に焦点を当て、その特徴やメカニズムについてご報告するとともに、将来
長崎において発生しうる地震に備えるために必要な対応についても触れたいと思います。
16:50~17:20 講師を交えた質疑ならびに討論
17:20~17:30 同会副会長のご挨拶 閉会
18:00~20:00 懇親会(「宴家 そく彩」(五島町1-5)にて開催)
参加申込:ご参加をご希望される方は8/19(金)までに、E-mail もしくはFAX にて下記宛に、ご氏名・ご所属・
ご所属先の住所・電話番号・E-mail アドレス・懇親会ご参加の希望の有無をお知らせ下さい。(件名
に「長崎地盤研究会20 周年記念大会」と明記願います。)
※ご参加いただいたみなさまに、地盤工学会もしくは日本測量協会の継続教育参加証を発行する予定です。
<お申込み・お問い合わせ先>
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学大学院工学研究科システム科学部門
TEL: 095-819-2618 FAX:095-819-2627 E-mail: s-sugi@nagasaki-u.ac.jp 杉本 宛
平成28年度地盤工学会九州支部技術賞(団体の部)候補募集要項
公益社団法人 地盤工学会九州支部
地盤工学会九州支部では、地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる計画、調査、設計、施工等の業績に対し、技術賞(団体の部)として表彰しています。本年度も以下の要領で技術賞候補を募集いたしますので、奮って応募ください。
受賞対象:地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる過去5年間に実施された計画、調査、設計、施工等の業績。
受賞資格:九州支部所属の特別会員(特別会員相互の共同も含む)。平成27年(2015年)9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること。
応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません。
提出書類:1. 推薦書 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください。)
2. 業績を示す資料 11部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで,十分内容が理解できるものを提出ください。
推薦締切日:平成28年11月7日(月)17時。なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします。審査にあたり、必要な場合には、資料の追加提出を求めることがあります。
発 表:受賞決定の場合には、直接代表者に通知します。
表彰式:平成29年(2017年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります。
提 出 先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部技術賞(団体の部)候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください。
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル2階
公益社団法人 地盤工学会九州支部
TEL 092-717-6033 FAX 092-717-6034
平成28年度地盤工学会九州支部技術賞(個人の部)候補募集要項
公益社団法人 地盤工学会九州支部
地盤工学会九州支部では、地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる計画、調査、設計、施工等の業績に対し、技術賞(個人の部)として表彰することになりました。以下の要領で技術賞候補を募集いたしますので、奮って応募ください。
受賞対象:地盤工学における技術の開発及びその実用化等の進展に貢献したと認められる過去5年間に実施された計画、調査、設計、施工、研究等の業績。
受賞資格:九州支部所属の正会員。平成27年(2015年)9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること。
応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません。
提出書類:1. 推薦書 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください。)
2. 業績を示す資料 11部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで,十分内容が理解できるものを提出ください。
推薦締切日:平成28年11月7日(月)17時。なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします。審査にあたり、必要な場合には、資料の追加提出を求めることがあります。
発 表:受賞決定の場合には、直接本人に通知します。
表彰式:平成29年(2017年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります。
提 出 先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部技術賞(個人の部)候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください。
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル2階
公益社団法人 地盤工学会九州支部
TEL 092-717-6033 FAX 092-717-6034
平成28年度地盤工学会九州支部貢献賞候補募集要項
公益社団法人 地盤工学会九州支部
地盤工学会九州支部では、地盤工学会九州支部の諸活動を通じて、支部活動の活性化及び支部会員の拡大に貢献したと認められる過去5年間の活動実績に対し、貢献賞として表彰することになりました。以下の要領で貢献賞候補を募集いたしますので、奮って応募ください。
受賞対象:地盤工学に関わる技術者育成、実験・試験機器の開発や改良、資料・データ収集とその公開、調査・計画・設計・管理・施工・検査・防災などの技術支援、地盤工学の社会的イメージの向上、支部運営などに貢献したと認められる過去5年間の活動実績。
受賞資格:九州支部所属の正会員。平成27年(2015年)9月時点において会員であり、かつ推薦締切日において引き続き会員であること。
応募の形式:推薦とします。自薦・他薦を問いませんが、推薦者は本学会の正会員(九州支部表彰委員を除く)または特別会員でなければなりません。
提出書類:1. 推薦書 1部
(書式は地盤工学会九州支部事務局にお問い合わせください。)
2. 活動実績を示す資料 11部
注意事項:提出された資料のみで審査いたしますで,十分内容が理解できるものを提出ください。
推薦締切日:平成28年11月7日(月)17時。なお、郵送の場合、当日の消印のあるものを有効とします。審査にあたり、必要な場合には、資料の追加提出を求めることがあります。
発 表:受賞決定の場合には、直接代表者に通知します。
表彰式:平成29年(2017年)4月の九州支部総会において行い、受賞者に賞状を贈ります。
提 出 先:封筒の表に、「地盤工学会九州支部貢献賞候補推薦」と記入のうえ、下記へ直接持参するか、あるいは書留で郵送してください。
〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル2階
公益社団法人 地盤工学会九州支部
TEL 092-717-6033 FAX 092-717-6034